新卒でBtoBマーケター(マーケティング職)に就くまでにやった3つのこと

こんにちは、おすすめSaaS.com(当サイト)運営の金森です。

今回から、「マーケターのキャリア」関連についても記事を書く予定です。

私自身は社会人二年目なので、自身の経験の棚卸しにもなると思っています。

またBtoBマーケター自体、そもそもあまりいないため、キャリアにまつわる情報も少ないでしょう。私の経験が何かしら、読者の方の参考になれば幸いです。

前提

そもそも私の場合、「マーケターになるぞ!」といった明確な意思を持っていませんでした。成り行きです。しかし、振り返るとこれから紹介することを実行していなかった限り、新卒からBtoBマーケターになることはなかったと思っています。

本記事では、「BtoBマーケターになるまでにやって良かったこと」を紹介します。

新卒だけでなく、セカンドキャリアなどでBtoBマーケターを目指す人にも役立つ部分があると思います。

BtoB関連のnoteを執筆する

結論、noteを書いたことが最もやって良かったことです。これまでに120本くらい更新しています。

金森悠介|note >

大学四年生の頃、暇だったこともあり、その時に興味の湧いたBtoB SaaSに関するnoteをたくさん書いていました。当時は、今ほどSaaSに関するわかりやすい情報もなく、ニーズがあるのでは、という仮説のもと、ひたすら執筆していました。

(1)BtoBイベントやセミナーに行って、イベントレポートを書く

B2B SaaSの新・経営論>

(2)業界特化型SaaSについて調べたことをまとめる

【10選】業界特化型SaaSをゴリっと紹介!(1万字超え)>

(3)特定SaaSのマーケティングを調べて、それをまとめる

Web会議SaaS「Zoom」のマーケティング分析>

このような記事をたくさん書いていました。

気になることを調べて、読者にわかりやすいように、文章を書き、編集する

この一連の作業は、社会人になり本格的にマーケティングを行うようになってから、大変活きた経験でした。入社1ヶ月目から、クライアント企業の支援の一環として、オウンドメディアの立ち上げ・企画・執筆・編集に携わることもできました。

参考 インハウスマーケティングラボShirofune

新卒、中途関係なく、BtoBマーケターを目指す方には、興味あるBtoB領域の何かを調べてnoteにまとめるのがおすすめです。

最初から素晴らしい記事を書く必要はありません。私も過去の記事を読むと、質の低さに恥ずかしさを覚えます。気負いせず、自分なりに納得いくまで調べてアウトプットするのが大切だと思います。

マーケティングトレースのイベントに参加

マーケティングトレースとは「マーケターの筋トレ」というコンセプトで、マーケターやマーケターを目指す方が集まって、気になる企業をリサーチしてアウトプットする、そんなコミュニティです。現在はオンラインサロン形式の開催がメインのようです。

私自身はオンラインサロンに移行して以来参加していませんが、大学生から社会人1年目の頃によく参加していました。

「マーケティングって面白いのでは?」と大学四年生の秋に初めて気づいたのは、マーケティングトレースに参加したことがきっかけでした。

運営協力の機会もいただき、書籍の執筆も一部担当させていただきました。

マーケティングトレースのようなコミュニティに参加するメリットは、3つあります。

・経験豊富な多様な方々から、いろんなことを学習できる

・モチベーションアップにつながる

・いろんな年次、職種の人と交流する中で、将来的な仕事にもつながる

コンテンツ制作の受託を行う

上記2つがきっかけで、コンテンツ制作のお仕事をいただけるようになりました。

大学4年生の秋頃、株式会社才流代表の栗原さんからTwitter DMで記事制作の相談をいただき、そこからいろんなコンテンツ制作のお仕事をいただくようになりました。

例えば、下記記事はBtoB SaaS界隈でバズったので、自信も多少つきました。

参考 ベルフェイスのBtoBマーケティング詳細解説|やり切る力が競争優位になるおすすめSaaS.com

BtoBマーケティングの記事やお役立ち資料を制作する中で、「コンテンツ制作だけでなく、マーケティングをもっと学びたい」と思うように。

その当時(大学四年生の冬)、私は就職先を決めていませんでした。栗原さんにキャリア相談したところ、才流への入社をお声がけいただき、今に至ります。

こんな経緯があり、新卒でBtoBマーケターのキャリアをスタートしています。

新卒でBtoBマーケターになるメリット

前提、人それぞれだと思いますが、私が思うメリットは2つです。

アフィリエイト収益

SEO・コンテンツマーケティングのスキルを身につければ、アフィリエイトで収益を上げることもできます。私は社会人1年目の秋からアフィリエイトをスタートしました。

最初はごくわずかな収益でしたが、試行錯誤を続ける中で、ある程度稼げるようになりました。何より、アフィリエイトをやると、SEO・コンテンツマーケティング・CRO(コンバージョン率最適化)のスキルが向上します。本業にも大きなプラスとなりました。

「アフィリエイトなんてやる意味あるの?」と思っている方は、下記noteをご覧いただければと思います。やってみようとなるかもしれません。

参考 なぜマーケターのスキルは上がらないのかnote|栗原康太

日常生活で触れる、各企業のマーケティング活動を興味深く観察できる

これも大きなメリットです。例えば、電車内広告やコンビニに売っている商品などいろんなもの、場所に興味を持てます。

「バンクシー展が人気なのは、〇〇だからでは?」

「細身のペットボトルは、〇〇がターゲットだからでは?」

など、いろんな仮説が生まれます。気になったものは調べて、仮説を検証したり、友人とディスカッションしたりするのも楽しいです。

新卒でBtoBマーケターになるデメリットと対策

新卒で、BtoBマーケターになるデメリットもあります。

営業をやる機会がないと、「ターゲット顧客をよく知らないまま、マーケティング活動をする」ことになります。

顧客解像度が低いままでは、マーケティング活動で成果を上げるのが難しいです。誰がどんな課題を抱えていて、今は何故その課題が解決されていないかを把握していなければ、闇雲にマーケティング活動をすることになってしまいます。

この対策としては、

・営業担当に依頼して、商談に同行させてもらう

・Web商談の動画を記録、共有してもらう

・自身で営業してみる

・ビザスクで、見込み顧客を集めてインタビューしてみる

などがあります。


以上です。何かしら参考になれば幸いです。

金森 悠介

本業は、戦略コンサルティング会社の株式会社才流でコンサルタント。2022年夏時点で、15社程度のBtoB企業のマーケティング戦略・施策立案と実行のサポートを中心に、マーケティング担当者の採用から育成まで支援する実績も。現在は、BtoB企業のマーケティング支援、事業企画、営業支援、新規事業の立ち上げを担当。得意領域はコンテンツを活用した認知拡大・リード獲得、MA・CRMを活用したリードナーチャリングと商談獲得までの基盤整備。個人として、SaaS特化型メディア「おすすめSaaS.com」を運営、BtoC企業のマーケティングも支援。