下見代行サービス|あなたの代わりに行ってレポート

下見代行サービス

初めまして、こんにちは。おすすめSaaS.com(当サイト)を運営する金森です。

下見代行」という、新しいサービスを試験的にはじめてみます。
※SaaSとは一切関係ありません。

興味のある方はお問い合わせください。

お問い合わせはこちら>

下見代行サービス利用の流れ

サービス利用の流れは次の通りです。

①「下見してきて欲しい場所」の説明を添えて、お問い合わせください
※後ほど調整が必要なため、ご希望のスケジュール感、お支払い可能な費用感も添えていただけると幸いです。

②リクエスト内容を私が拝見し、下見代行が可能か否かを折り返し連絡します

③下見先、レポートの成果物、スケジュール感、費用について双方合意が出来次第、私が下見にいきます。下見した結果を報告します

なぜ下見代行サービスを始めるのか?

自分自身の興味だけではいくところ、見るモノは限られます。

正直、自分自身の行動範囲が限定されていることに対して、飽きています。

「どうにかできないか?」と思い、思いついたのが下見代行サービスです。

サービス利用者様が、自分自身の代わりに行って欲しいところを私にリクエストいただくことで、今まで知らなかったことを知れます。これが私が下見代行サービスをやる理由です。

そして、サービス利用者様にとっては、「興味はあるけど、調整がつかず行けていないところ」、「興味はあるけど、外れだったら怖いため行けていないところ」などなど、私の報告を受けたうえで行くか行かないかを判断できるようになります。

時間の無駄というリスクも低減できますし、行かない選択をとったことによる機会損失を防ぐ可能性もあります。

このサービスは、「お金はあるけど時間がなくて行けない」「興味はあるけど、時間や勇気が足りず行けない」と困っている方向けのサービスです。

下見代行サービスで行けるところの具体例

KITASANDO COFFEEhttps://kitasandocoffee.com/

KITASANDO COFFEE は北参道駅から徒歩3分のキャッシュレスカフェ。元メルペイ松本龍祐さんが立ち上げたということで、スタートアップやIT業界の方も知っている人もいるのではないでしょうか。

ブルースターバーガーhttps://bluestarburger.com/

原価率の高いハンバーガーをモバイルオーダーで販売する、ITを活用したハンバーガーショップ。ニュースで見たことがある人もいるでしょう。

※参考記事:原価50%、完全非接触のITハンバーガー店 外食の次世代つくる

こんな形で「名前は知っているけど、行ったことがなく、かつ興味があるところ」をリクエストください。

下見先を私のほうで調べた上で、下見代行可能か否かを連絡させていただきます。

免責事項

・リクエストいただいた場所はこちらで下見代行が可能か否かを判断し、お返事させていただきます。リクエストいただいた場所は必ず行くことを保証することはできません

・下見代行がサービスとして、そもそもお金をお支払いするほどニーズがあるのかどうかを検証するために、ひとまず始めております

お問い合わせはこちら

見積もりや場所のリクエストなどは、下記フォームからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら>