【比較】資料作成代行サービスのおすすめは?

資料作成代行サービス比較

本記事はこんな方向けです。

・考えたことをドキュメントでまとめたが、それをパワポ化する資料作成にいつも時間がかかってしまう。資料作成の時間がない。

資料デザインに自信がない受注率が上がらない要因は、もしかしたら営業資料が分かりにくいせいかも・・・?

・ホワイトペーパー(お役立ち資料)を作りたいが、資料デザインのリソースが社内にない資料デザインの外注先を探している。

こんな悩みを抱えるビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。

本記事では、資料作成の代行を依頼できるサービスを3つ紹介します。
料金評判納期、問い合わせ先なども掲載しております。

お急ぎの方は下記のおすすめ(まとめ)をご覧ください。

資料作成代行サービスのおすすめ(まとめ)  

簡単にまとめると、おすすめは下記のように分類できます。

単発で1度、資料作成を外注したい

ユニモトのパワーポイント作成代行

資料作成も含めて、継続的に雑務を外注してコア業務に集中したい

オンラインアシスタント「CASTER BIZ」を利用

各種サービスの詳細を説明します。

ユニモト|パワーポイント制作・動画制作・VR動画制作も可能

動画制作/VR動画制作/パワーポイント制作ならユニモト

はじめに、株式会社ユニモト(設立1986年)が提供するパワーポイント作成の代行サービス「デザポ」を紹介します。

ユニモトで依頼可能な資料は、

企画書
・提案書

など各種プレゼンテーションツールです。パワーポイント作成の代行サービス「デザポ」の評判を確認してみましょう。

ユニモト「資料作成代行」の評判・口コミ

一世一代のプレゼンテーションを成功させるために、ユニモトに資料デザインを依頼した大学教授のインタビューを紹介します。

デザイナーズパワーポイント制作「デザポ」|お客様の声紹介

インタビューを簡潔にまとめます。

・依頼の目的:発表をしっかり聴いてもらうために、分かりやすいプレゼンテーション資料を作りたかった

・依頼前の課題:自分でも作れるが、90ページもスライドを作る時間がない。見やすいデザインを作れる自信がない

・資料作成代行サービスの利用を検討した理由:デザインやアニメーションはプロに任せた方がより良いものが効率的に作れると考えた

・ユニモトを選んだ理由実績が豊富でホームページが分かりやすかったこと。問い合わせのメールを出したらそのレスポンスが良かったこと

制作物を見た後の感想:「プロのデザイナーに頼んで本当によかった」

ユニモト「資料作成代行」の制作事例

資料作成の代行を依頼する際に気になる、制作事例について確認しましょう。

ユニモトのサービスサイトより引用いたします。

詳しくは、ユニモト「資料作成代行」の事例をご覧ください。

ユニモト「資料作成代行」の料金と納期

ユニモトでは資料作成代行サービスは、料金プランが2つあります。

「デザインプラン」:構成済みの資料を共有し、デザインのみ外注

構成済みのスライドをデザイン化しブラッシュアップするパワーポイント制作
画像出典:ユニモト

依頼主が共有すべきもの:パワーポイント原稿・ロゴ・画像データ

ページ数:10枚(1ページ追加ごとに、+9,000円)

料金:15万円〜

納期:2週間(お急ぎの場合は要相談。オプションやページ数により変動)

「台割り+デザインプラン」:テキスト原稿のみ共有。ページ構成からデザインまで外注

テキスト原稿の支給でページ構成からデザインまで行うトータルなパワーポイント制作
画像出典:ユニモト

依頼主が共有すべきもの:テキスト原稿(ワード、エクセル 等)、商品画像等

ページ数:10枚(1ページ追加ごとに、+13,000円)

料金:25万円〜

納期:3〜4週間(お急ぎの場合は要相談。オプションやページ数により変動)

上記2つのプランに加えて、映像制作BGMナレーション収録オリジナルイラスト画像加工などオプションプランもあります。

ユニモトのお問い合わせ先

パワーポイント作成の代行サービス「ユニモト 」へ問い合わせる

CASTER BIZ(キャスタービズ)|資料作成以外の雑務も外注できる

オンラインアシスタント「CASTER BIZ」

続いて紹介するのは、オンラインアシスタント「CASTER BIZ」です。

資料作成業務を外注したい方の中には、普段から業務を手一杯抱えており定常的に業務を外注したい方もいらっしゃるでしょう。

単発で資料作成業務を外注するのではなく、継続的に資料作成業務など諸々をアウトソースしたい場合は、オンライン秘書サービスを利用するのがおすすめでしょう。

例えば、オンラインアシスタント「CASTER BIZ」を利用すれば、下記のような業務を外注することができます。

CASTER BIZに依頼できること

秘書業務

・メール返信
・リサーチ
・スケジュール管理、アポイントの調整

人事/採用業務

・スカウト代行
・面談調整
・勤怠管理
・入社手続き

経理業務

・経理記帳
・請求書発行
・経費精算

Webサイト運用

・サイト運用代行
・素材作成
・Wordpress入稿
・SNS運用代行

オフライン業務(オフィスでの対面業務)

・領収書や書類のファイリング
・書類の郵送
・イベント運営

上記のようなことを外注して空いた時間で、本来集中して取り組みたいコア業務に時間を使うことができます。

雑務に多くの時間を要しているせいで、生産性が落ちているのではないか・・・」

業務委託や派遣さんを雇ったけれども、依頼できる業務がデータ入力など数種類しかないもっといろんな業務を外注したいんだけど、採用コストも厳しくて・・・」

こんな悩みを抱える方はぜひ、オンライン秘書サービスの利用を検討してみましょう。

オンラインアシスタント「CASTER BIZ」をチェックする

オンライン秘書サービス「CASTER BIZ(キャスタービズ)」の評判・口コミ

気になるCASTER BIZ(キャスタービズ)の評判を確認してみましょう。

CASTER BIZ(キャスタービズ)を利用している

Chatwork株式会社
株式会社エス・エム・エス
株式会社アトラエ

の導入事例を紹介します。

困ったときにはどんなことでも頼れるので、「すぐ側にいてくれる安心感があります

Chatwork株式会社|CASTER BIZ導入事例

Chatworkは2019年9月に東証マザーズに上場したビジネスチャットを提供するベンチャー企業です。人件費など固定費をなるべく抑えたいスタートアップやベンチャー企業にも利用されています。

新規事業にはキャスタービズ!決め手はスピード感とクオリティ

株式会社エス・エム・エス|CASTER BIZ導入事例

介護ソフト領域でトップシェアを誇る「カイポケ」などを提供するエス・エム・エス(東証一部上場)にも利用されています。

マニュアルにないイレギュラー業務にも柔軟に対応していただけていますし、さらにそれらをマニュアルに反映するところまで対応していただけるので、依頼すればするほど、確実に良くなっていく感覚です。

株式会社アトラエ|CASTER BIZ導入事例

東証一部に上々している株式会社アトラエ。従業員数56名と、一人当たりの売上規模が大きいことが特徴です。生産性にこだわっているからこそ、CASTER BIZを活用して非コア業務を外注しているのでしょう。

「CASTER BIZ」の評判をTwitterでも確認してみましょう。

ウィルゲートの吉岡さんもベタ褒めですね。

こちらもベタ褒めですね。

「世の中の全ての営業部にキャスタービズさん入れて欲しい」

すごい勢いで推していますね…。

資料作成業務を外注したい方はぜひ、利用を検討してみてください。

オンラインアシスタント「CASTER BIZ」に問い合わせする