3分でわかるSquareオンラインビジネス。事例/料金/おすすめの企業を解説 #PR

こんにちは、おすすめSaaS.com(当サイト)の金森(@user_id_us)です。

今回は、ネットショップを簡単に作成できるサービス、Squareオンラインビジネスを紹介します。

ネットショップの作成を検討されている方、Squareオンラインビジネスの情報収集をしている方はぜひ参考にしてください。

Squareオンラインビジネスでネットショップを作成してみる>

ネットショップを始めたい方、こんな課題はありませんか?

【料金の課題】初期費用、月額利用料(固定費)、振り込み手数料がかかるのは嫌…入金までの期間も短いほうがよい

【ノウハウ不足の課題】ネットショップ制作の専門知識がない。とにかく簡単に作れるものがよい

【店頭販売との管理面の課題】店頭販売とネットショップが連動していないと、売上や在庫管理が大変になる…

こんな課題を解決できるサービスが「Squareオンラインビジネス」です。

今回は「Squareオンラインビジネス」を提供する、Square株式会社の大塚様にインタビューをさせていただきました。

上記のような課題感がある個人事業主様・企業様は、Squareオンラインビジネスのご利用検討の参考にしてください。

Squareオンラインビジネスの詳細をみる>

Squareオンラインビジネスとは?

Squareオンラインビジネスとは、無料でネットショップを簡単に作成できるサービスです。利用料は手数料のみ(3.60%〜3.95% ※カードの種類により異なる)。登録料や初期費用、振り込み手数料はすべて無料、さらに入金までの期間も追加費用なしで最短翌日です。

飲食店様向け:利用イメージがわかる動画をチェックする(YouTubeに遷移)

※小売店様向け:利用イメージがわかる動画をチェックする(YouTubeに遷移)

Squareオンラインビジネスと他サービスとの違いは?

気になるのは、BASEやSTORESなど類似他社サービスとの違いだと思います。

結論、Squareオンラインビジネスと類似他社サービスの違いは大きく3つです。

・入金も追加費用なしで最短翌日入金できる
・オンライン上と店頭での在庫、売上との連携がリアルタイムでできる

・無料で導入できる飲食店向けのセルフオーダー機能

それぞれ簡単に説明します。

入金も追加費用なしで最短翌日入金できる

小規模事業者様の場合、特に資金繰りは経営の重要な要素だと思います。

入金までの期間が遅い場合、「ネットショップでいくら売上が発生しても、入金が翌月で今月ピンチ…」なんてことも起こり得ます。

入金までの期間を短縮させる場合、費用が発生する類似他社サービスもございます。

一方、Squareオンラインビジネスであれば、追加費用なしで、最短翌日に入金されます。資金繰りを重要視される事業者様には、嬉しい特長でしょう。

オンライン上と店頭での在庫、売上との連携がリアルタイムでできる

店頭決済にSquareを利用している場合にのみ有効です。

SquareとSquareオンラインビジネスを利用すれば、対面販売・オンライン販売の売上管理・在庫管理をひとつのサービスで実現できます。

もし、店頭での決済にSquareを利用している事業者様でネットショップの立ち上げを検討されている方は、Squareオンラインビジネスを利用することをおすすめします。

もし、類似他社サービスを利用している場合、こんなことも起こり得ます。

店頭販売で商品Aが売り切れてしまったけど、リアルタイムで反映されないせいで、ネットショップの方では商品Aが”在庫あり”のままに。タイミング悪く、ネットショップをご覧中のお客様が商品Aを購入されたが、在庫はすでにない…。急いで新たに仕入れるか、「在庫はない」とお伝えしなければならない

こんな事態を避けるためにも、店頭決済にSquareを利用している方は、間違いなくSquareオンラインビジネスを利用してネットショップを立ち上げるのがおすすめです。

Squareオンラインビジネスでネットショップを作成してみる>

無料で導入できる飲食店向けのセルフオーダー機能

飲食店様向けに、無料で導入できるセルフオーダー機能を提供しています。

昨今のコロナ禍で、対面接触を避けて注文を受け付けたい飲食店様もいらっしゃると思います。

Squareオンラインビジネスを利用すれば、お客様にQRコードを読み取っていただくと、お客様ご自身でメニューから商品を注文、オーダーはPOSレジに自動送信されます。あとは、お料理をお客様にお届けするだけ、といったことが簡単に実現できるようになります。

詳しくはこちら>

Squareオンラインビジネスでできること

4つあります。

・最短即日!簡単にECサイトを立ち上げ可能

・飲食店のデリバリー、テイクアウトの事前決済

・Instagramなどソーシャルメディアを活用した販売

・実店舗との連携

詳しくみてみる >

Squareオンラインビジネスはどんな人・企業におすすめか?

オンラインストアを始めてみたい人におすすめです。Squareオンラインビジネスなら、簡単にオンラインストアを作成可能です。

他のネットショップ作成サービスとの大きな違いは、在庫管理・売上管理を店頭決済と連動できることです。いわゆるオムニチャネルが実現できます。

規模は個人事業主様から、大手企業様、複数店舗を運営する企業様でもOKです。

ネットショップを作成せずとも簡単にWeb販売を実現できるSquareオンラインチェックアウトとの違いですが、月額売上100万円以上の事業者様、かつ実店舗を持つ企業様にはSquareオンラインビジネスがおすすめです。

Squareオンラインビジネスでネットショップを作成してみる>

Squareオンラインビジネスの利用事例

店頭とネットショップでスキンケア商品を販売する「美肌室ソラ」の事例を簡単に紹介します。

https://bihadasora.square.site/
業種美容
業態エステティックサロン
利用サービスSquareオンラインビジネス、Square POSレジ、
Square Reader、eギフトカード

導入前の背景

・美肌室ソラではエステサロン専売のスキンケア商品を販売

・導入前、注文はメールやソーシャルメディア経由で受けていた。在庫有無や発送先の確認工数、お客様とのやりとりに課題感。手順の簡略化を期待していたところ、Squareオンラインビジネスを知る

Squareを選んだ決め手

実店舗やネットショップの状況を一箇所でまとめて見れるため会計処理も楽。

・インターフェースのデザインが美しい

導入後の成果

・店舗運営側の工数が減少

・お客様が商品を購入する際の負担も減少

注文から商品発送までがスムーズ

全国から注文を受けられるようになった

会計処理がすぐに終わる漏れのない会計処理も可能に

Squareオンラインビジネスでネットショップを作成してみる>

Squareオンラインビジネスが特に評価されている点

購入者が自分の支払い情報などを保存しておける機能

→購入するたびに入力する手間が省けることもあり、「リピートのしやすさにつながっている」と想定

・入金までの期間が短い。資金繰りが楽になる

→最短翌日に追加料金なしで入金可能。某他社様サービスは月に1回の入金サイクル。

※参考:美肌室ソラ | オンラインショップ導入事例

Squareオンラインビジネスの料金プラン・手数料

料金

月額利用料

4つのプランがございます。

・無料プランの場合:0円/月

・プロフェッショナルプランの場合:1,200円/月

・パフォーマンスプランの場合:2,500円/月

・プレミアムプランの場合:6,800円/月

詳細をチェックする>

決済手数料

無料プラン、プロフェッショナルプラン、パフォーマンスプランの場合、VISA、Mastercard、AMEX、ダイナースクラブ、Discoverは3.60%JCBのみ、3.95%です。

プレミアムプランの場合は、3.3%です。

売上の入金までの期間・振込手数料

最短、翌営業日に自動入金。遅くとも翌週までに自動入金されます。

Squareオンラインビジネスでネットショップを作成してみる>


インタビュー内容は以上です。

私が特に良いと思った点は、入金期間が短い点です。店舗運営をされている方や、ECサイトを運営されている方にとって資金繰りは悩みの種のひとつだと思います。

Squareオンラインビジネスを利用してネットショップを作成すれば、追加費用なしで最短翌日で入金される、という点が非常に魅力的だと思いました。

また、今回取材した大塚様が「Squareは、組織文化として”透明性”を大事にしている。安く見えるようで実は料金が後々かかるような料金体系になっていないのも、この組織文化があるからこそ」とおっしゃっていたのが印象的でした。

Squareオンラインビジネスでネットショップを作成してみる>

金森 悠介

本業は、戦略コンサルティング会社の株式会社才流でコンサルタント。2022年夏時点で、15社程度のBtoB企業のマーケティング戦略・施策立案と実行のサポートを中心に、マーケティング担当者の採用から育成まで支援する実績も。現在は、BtoB企業のマーケティング支援、事業企画、営業支援、新規事業の立ち上げを担当。得意領域はコンテンツを活用した認知拡大・リード獲得、MA・CRMを活用したリードナーチャリングと商談獲得までの基盤整備。個人として、SaaS特化型メディア「おすすめSaaS.com」を運営、BtoC企業のマーケティングも支援。